研修

第2回目 1~2年生の会

2023年10月24日、荒川区内の相談支援専門員1~2年目の方にお声がけし、『第2回目 1~2年生の会』を開催いたしました。
10:30から12:00までの1時間半を予定していましたが、終了予定時刻を過ぎても質問で盛り上がりました。

参加者は12名。
参加事業所は、支援センターアゼリアさん、アクロスあらかわさん、たばこまこども発達ラボさん、荒川自立支援センターさん、たんぽぽセンターさん、ソラティオ23の6事業所。
プログラムは【林田さん・吉澤さんに聞く!親子との会話のコツ・アセスメント】ということもあり、児童や医ケア児を担当されている方が多く参加されていました。

お菓子やジュースをご用意し、初めてお会いする相談員さんもいたので名刺交換の時間も設けられていました。

講師の「林田さん(弊法人の「さっちゃん」)」と「吉澤さん(荒川自立支援センター)」のお人柄もあり、和やかな雰囲気でスタートしました。

講義は医療的ケア児との関わり方から始まり、
障害受容とは何か?
「理解すること」と「受け入れること」ははたして本当に同じなのか?
相談員として、それぞれのご家族がそれぞれのペースで認識していく過程を援助することの大切さとは
・・・等、相談支援ビギナーにとってはなるほど!とためになるポイントが盛りだくさんでした。

会の終わりに「もう今年はないんですか~?」といったお声もいただいたことは、とても嬉しいことでした。
「忘年会」などができたら・・・もっと嬉しいですね。
担当者は「こういった企画、進行は苦手・・・」と言っていたので、皆さんのフォローで実施できたら素敵ですね。もしかしたら・・・もしかするかも・・・・・!?

ソラティオのメンバーに、感想などを聞いてみました!

きよさん
きよさん

まだ児童のケースを持ったことがない自分や他の参加者にとっては、とても学びが多い会でした。

集まってざっくばらんに話す機会もよいですが、今回のようにテーマがあると参加しようかどうしようか迷っている方にとっては参加しやすいし、より参加してよかったと思えるのかな、と感じました。

なかたまちゃん
なかたまちゃん
ロミ
ロミ

貴重な体験談を交えながらのお話は、感動的でもありました!

1回目、2回目とも事務局として担当しました。
今回は早めに参加を呼びかけたこと、またテーマのこともあってか、1回目を上回るご参加をいただき、とても嬉しく思います!

なかむー
なかむー
きよさん
きよさん

対面で他事業所の相談員が話せる機会や、アセスメントの仕方などを学べる機会も少ないので、このような会が定期的にあると初任者の相談員の資質の向上につながるんじゃないでしょうか。

そうですね!今回は初参加の方も3名いらっしゃって、こうやって事業所の外で顔の見える関係が広がる良い機会になりますね!

なかたまちゃん
なかたまちゃん
ロミ
ロミ

皆さん熱心にメモを取っていたり、質問も積極的で意見交換も活発でしたね!
他事業所の男性の相談員さんが集まるのもめずらしいので、きよさんがイキイキしていましたねー。

事務局担当としてもとても嬉しい感想です!
個人的にはこのような担当は少し苦手ですが、対象者やテーマを変えて、また実施できたら良いなと考えています。

なかむー
なかむー
ロミ
ロミ

進行もとても素敵でしたよ!
大変だったと思いますが、本当に有意義な会をありがとうございました!!

果たして次回はあるのでしょうか???
乞うご期待!?

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP